福岡市中央区「清川(きよかわ)」は、治安の悪いイメージがあるエリアの一つで、治安に対して不安を感じている方も少なくありません。
移住前に「治安」や「住みやすさ」をリサーチしておくことで、移住に失敗するリスクを減らせるため、しっかりと下調べをする必要があります。
今回は、福岡市中央区「清川」の治安や住みやすさを、福岡市民が解説します。
清川の治安を中心に、実際に住んだ方の口コミや犯罪発生件数、家賃相場など、移住に必要な情報を、実際のデータに基づいてわかりやすくご紹介しています。
清川に移住を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
福岡市中央区「清川」の治安は良い?悪い?
福岡市中央区「清川」は、近年、治安の悪いイメージが薄くなっており、都市開発に伴って治安が大きく改善されているエリアです。
現在の「清川」は、新しいマンションやアパートが多く建設され、メイン通りを中心に、外観が非常に綺麗な街並みへと変化しています。
天神から近い距離にある「清川」ですが、人通り・交通量は多くなく、閑静な住宅街として機能しています。
しかし、夜間は人通りが少なくなり、街灯も多いわけではないので、夜道は暗い場所が多い印象です。
また、繁華街から近い位置にあるため、夜中に酔っ払いの声が聞こえる可能性も考えられます。
昔よりも治安が改善されたとはいえ、少なからず「治安の悪さ」を感じることはあると思います。
総合的に見れば、清川に住んだ場合でも、危険な目に遭うことはなく、利便性の高さを感じられる「住みやすい街」として名前が挙がります。
反対に、夜間は暗い道が多く、特に女性の方が一人で歩く際には、不安に感じることもあります。
実際に「清川」に住んだ方の口コミまとめ
「清川の治安が改善された」と言われても、治安への感じ方は人それぞれですよね。
ここからは、実際に「清川」に住んだ方の口コミを、デメリットを含めながらご紹介していきます。
清川に住んだ方がメリットとして挙げていたのは「人通りの多さ・夜間まで開いているお店が多い」ことです。
清川は、天神・薬院といった中央区の都市部から近い位置にあるため、人通りが安定しており、安心感を覚えた方が多くいました。
また、周辺にはコンビニや飲食店、コインランドリーなど、夜間でも開いているお店が多く、明るさが確保されている点はメリットです。
反対に、多くの方がデメリットとして挙げていたのは「暗い道が多い」ことです。
清川は、メイン通りから離れると、人通りの少ない暗い道が多く、不安に感じた方が多くいました。
また、夜間に酔っ払いの叫ぶ声を聞いた方もいたので、治安の悪さを感じる可能性はゼロではありません。
治安の悪さをどのくらい許容できるかで、清川に住むのか、別のエリアを候補に入れるのかを決めるのがおすすめです。
福岡市中央区「清川」の住みやすさとは?
清川は、都市部に近いため、人通りが安定しており、人通りの多さから安心感を覚える方がいる一方で、夜間の薄暗さや不審者の遭遇など、一部デメリットがあることをご説明しました。
ここからは、福岡市中央区「清川」の住みやすさについて解説していきます。
利便性
清川の西側には、天神大牟田線「西鉄平尾駅」がありますが、清川からだと少し距離があり、利便性に大きな期待ができないのが現状です。
清川は、地下鉄や在来線の路線から、離れた場所に位置しているため、公共交通機関での移動はバスが中心になります。
最寄りの「西鉄平尾駅」までは、およそ750m、地下鉄七隈線「薬院駅」も同様に750mほど離れているため、歩くには少し遠い印象を受けます。
もし、公共交通機関の利用を考えているのであれば、自転車を1台持っておくと、行動範囲が広がります。
基本的に、公共交通機関の利用はサブの移動手段として考え、自家用車での移動がメインだと思ってください。
自家用車がない方は、薬院や平尾への移住も検討してみましょう。
犯罪発生件数
清川は、治安の悪いイメージがあるエリアですが、犯罪発生件数の非常に少ない「安全な街」であることが、データからも証明されています。
実際に、福岡市が公開している「平尾校区 人口千人あたり刑法犯認知件数(計・推移)」を元に、隣接する高宮校区・赤坂校区・草ヶ江校区とも比較してみます。
なお、清川は「平尾校区」に含まれます。
2005年 (平成17年) | 2010年 (平成22年) | 2015年 (平成27年) | 2020年 (令和2年) | 2022年 (令和4年) | |
---|---|---|---|---|---|
平尾校区 | 24.2件 | 14.0件 | 8.4件 | 4.8件 | 5.3件 |
草ヶ江校区 | 26.7件 | 14.6件 | 7.9件 | 5.4件 | 6.2件 |
高宮校区 | 39.6件 | 24.2件 | 18.0件 | 10.5件 | 9.0件 |
赤坂校区 | 29.9件 | 18.7件 | 12.4件 | 6.0件 | 6.0件 |
中央区(全体) | 47.5件 | 28.0件 | 21.2件 | 11.9件 | 12.3件 |
実際の数値を見てみると、2022年の犯罪発生件数は、最も低い数値を記録しており、安全性の高さが伺えます。
また、2005年からの数値を見ても、中央区全体の平均を大きく下回っています。
清川の治安が悪いと言われていたのは、イメージに引っ張られていただけなので、安心して移住できることがわかりました。
また、周辺のエリアで、犯罪が頻発している場所はなく、清川の治安が悪化することはなさそうです。
賃貸物件の家賃/マンション相場
清川は、全体的に家賃相場が高めに設定されており、移住する場合は、金銭的な負担が大きいことを知っておきましょう。
実際に、CHINTAIが公表している「清川の賃貸家賃相場」を元に、隣接する人気の3つのエリアと比較してみます。
また、中古マンション価格はダイヤモンド不動産が提供している「福岡県福岡市中央区清川の中古マンションの価格・相場」から引用してご紹介します。
ワンルーム | 1LDK | 2LDK | 中古マンション価格(平均) | |
---|---|---|---|---|
清川 | 60,000円 | 81,000円 | 145,000円 | 2,264万円 |
平尾 | 58,800円 | 95,700円 | 162,700円 | 3,861万円 |
大宮 | 70,100円 | 145,100円 | 207,800円 | 1,881万円 |
高宮 | 52,500円 | 87,000円 | 143,200円 | 4,298万円 |
薬院 | 54,100円 | 93,100円 | 153,900円 | 2,012万円 |
清川に隣接する4つのエリアと比較してみましたが、全体的に、金銭的な負担が大きいことがわかります。
中央区の中でも、天神や薬院に近い「清川」は、資産性や利便性の観点から、住まいの需要が非常に高く、家賃やマンション価格は高めに設定されていることがほとんどです。
特に資産性に関しては、直近の10年間で+94.8%となっており、資産性の高さが伺えます。(ダイヤモンド不動産「現在のマンション価格」より引用)
新しいマンションも次々に建設されているため、マンションの購入を視野に入れている方におすすめです。
子育て/教育機関
清川の周辺には「内科・小児科川崎医院」や「後藤小児科医院」など、小さなお子様がいる方には便利な場所ですが、交通量が多く、子供を一人で遊ばせるのは不安が残ります。
医療機関の他にも「カトリック聖クララ幼稚園」や「とっと保育園」など、小さなお子様向けの教育機関も充実しているため、子育てがしやすい環境です。
しかし、子育てに特化している環境ではなく、道路の幅が狭かったり、人目のない場所がある等、子育て環境としてマイナスな部分もあるため、注意は必要かと思います。
特に、お子様が成長して、小学校や中学校に通う場合、通学路に大通りが含まれるので、交通量の多さを気にしている方もいます。
清川の子育て環境には、賛否両論ありますが「住みやすさ」と「子育て環境」を両立させるのであれば「清川」は非常におすすめです。
自然環境
清川は、都市部に近いため、暮らしていく中で自然を感じられるような環境ではありません。
隣には「那珂川」が流れていますが、他のエリアと比較すると、自然が占める割合は低いと思います。
中央区には「大濠公園」のように、自然を気軽に感じられる場所もあるため、暮らしていく中で自然を感じたい方は、大濠公園周辺のエリアも確認しておきましょう。
基本的に、清川に住んだ場合、自然を感じる機会は少なめです。
福岡市中央区「清川」はどんな人におすすめ?
清川は、金銭的な負担が大きい代わりに、利便性に特化した街並みで、犯罪も非常に少ない街だとご紹介しました。
ここからは、福岡市中央区「清川」がどんな人におすすめなのかを解説していきます。
利便性を重視している一人暮らし
清川での一人暮らしは、金銭的な負担は少し大きいですが、天神や薬院などの都市部に近いことから、利便性を重視している方にぴったりの環境です。
特に、一人暮らしの方は「自転車」を持っている方が多く、駅から少し距離がある「清川」とは相性バッチリです。
金銭的な負担は、他のエリアと比較しても、高めに設定されているケースがほとんどですが、ワンルームは相場自体が高くないため、家賃を安く抑えられます。
天神や薬院周辺に職場がある方や、都市部から近い位置に住みたい方におすすめです。
清川を中心に、一人暮らしを検討している方は下記の記事をあわせてご覧ください。
福岡市で実際に一人暮らしをしている福岡市民が、福岡市で部屋探しをした経験や不動産屋に聞いた話を元に、最適な部屋探しのタイミングをご紹介しています。
福岡市で一人暮らし用の物件を探すコツとは?福岡市で実際に物件探しをした社会人が解説します!
住みやすさと子育てを両立させたいファミリー
子育て環境に賛否両論ある「清川」ですが、住みやすさと子育て環境を両立できて、金銭的な負担が大きくなりすぎない点を踏まえると、理想の環境かと思います。
中央区で多くの方が「子育てがしやすい場所」として挙げる、六本松や赤坂、大濠公園は、中央区の中でも屈指の高級住宅街で、金銭的な負担を考えると現実的ではありません。
しかし、基本的な子育て環境が充実している「清川」は、天神や薬院などの都市部へもアクセスしやすく、住みやすさも高水準にまとまっています。
清川の金銭的な負担も大きいですが、六本松や赤坂ほどではありません。
ある程度、住みやすさが確保され、子育て環境も充実している「清川」は、ファミリーが住みやすい街として名前が挙がります。
新築分譲マンションの建設も盛んなので、マンションの購入を視野に入れている方や、子育てを機に移住する方におすすめです。
清川へ家族で移住を検討している方は、下記の記事も参考にしてください。
福岡への移住を失敗しないコツや福岡移住のメリット・デメリット、ローンの仕組みなど、家族移住に欠かせない情報をまとめてご紹介しています。
福岡移住のススメ。家族で移住する方に必要な情報を福岡市民が解説します。
清川と一緒に検討したいおすすめエリア2選
清川は、金銭的な負担が大きくなりすぎないエリアとしてご紹介しましたが、清川のように、都市部から少し離れた人気の移住地は、他にもあるのをご存知でしょうか。
ここからは、清川と一緒に検討したいおすすめエリアを2つ、簡単にご紹介します。
高砂(たかさご)
高砂は、清川の西側に位置している移住地で、主な違いは「駅までの距離」です。
高砂は、清川に比べて、西鉄平尾駅と薬院駅までの距離が近いため、公共交通機関をメインに利用したい方は、高砂の方が適しています。
街の雰囲気や人通りの多さは、清川とほとんど変わらないので、清川で希望の条件を満たした物件が見つからなかった方は、高砂の物件も見ておきましょう。
舞鶴(まいづる)
舞鶴は、天神の北西に位置している移住地で、主な違いは「自然環境・金銭的な負担」の2つです。
舞鶴の周辺には、大濠公園や舞鶴公園などの自然公園が充実しており、清川よりも自然を身近に感じる機会が多い印象を受けます。
また、より都市部に近いため、金銭的な負担が大きく、支出が多くなる傾向があります。
自然環境を重視したい方は、舞鶴もチェックしておきましょう。
不動産の購入を検討している方におすすめのサービス
不動産の購入を検討している方の多くは、検討し始めてから実際に物件を決めるまでの時間をしっかりと確保しており、特に情報収集には力を入れています。
不動産の購入を前向きに検討しているけど、なかなか希望の物件が見つからず苦戦されている方も多いかと思います。
ここからは、通常の検索方法ではヒットしない未公開物件や値下げ情報など、不動産の購入を検討している方におすすめのサービスを2つご紹介します。
いずれも紙媒体で受け取れますので、家族での共有や不動産購入を進める上での「軸」を形成するためにご活用ください。
【PR】タウンライフ 不動産売買
タウンライフ不動産売買は、主にマンションや中古戸建ての購入を検討している方におすすめのサービスで、複数社から未公開物件や値下げ情報をまとめた資料が受け取れるサービスです。
住まいの購入を検討している方は「なかなか納得できる物件に出会えない」といった悩みを抱えており、掲載されている物件だけを探していては、どうしても時間がかかってしまいますよね。
しかし、タウンライフ不動産売買では、複数社から未公開の物件や値下げ情報といった、通常では手に入らない情報をわかりやすくまとめて資料として送ってくれます。
エリアごとに一つずつ検索する必要もなく、一括で情報を仕入れられるので、これから不動産の購入を考えている方にはぴったりのサービスです。
また、しつこい営業も一切なく、対面で話す必要もないので、マンション・中古戸建ての未公開物件を見てからゆっくり購入を決めたい方におすすめです。
【PR】タウンライフ 家づくり
タウンライフ家づくりは、主に新築の一戸建てを検討している方におすすめのサービスで、家づくりで欠かせない「間取り・費用・土地探し」に関する情報をまとめた資料を受け取れます。
家を建てた方も最初は「何から始めたら良いのだろう?」と悩んだ経験があり、1から自分一人で進めていくのは不安が残りますよね。
タウンライフ家づくりでは、そんな悩みを抱えている方が、これから家づくりを進めていく上での「軸」を作りやすいようにサポートします。
対面でのお話し等はなく、オンラインで希望の条件を入力して、あとはご自宅に資料が届くのを待つだけで移住計画を進められます。
一戸建てを建てたいけど何から始めたら良いのかわからない方や、家づくりを進めていく上でご自身の「軸」を作りたい方におすすめです。
「清川」以外に中央区でおすすめのエリアはある?
清川以外の中央区のおすすめエリアは、下記にまとめています。
前述の通り、金銭的な負担を増やしてでも、理想の環境を探したい方は、六本松や桜坂、赤坂がおすすめです。
自然環境や利便性、住んでいる人の質など、全てが高水準にまとまっており、金額に見合った理想の環境を手に入れられます。
また、自然環境の多さを重視する方は、港や荒戸、唐人町がおすすめです。
いずれも、大濠公園まで徒歩でアクセスできる範囲にあり、住みやすさに特化した街並みが広がっています。
上記のように中央区には、幅広い特徴を持ったエリアが無数に存在しています。
上記で取り上げたエリアの治安が気になる方は、下記の記事もあわせてご覧ください。
おすすめの移住地を簡単にご説明しながら、他の行政区との比較表や金銭的な負担の違いなど、中央区全体の治安についてわかりやすく解説しています。
福岡市中央区の治安は良い?悪い?住みやすさを中心に福岡市民が解説します。
まとめ
いかがでしたか?
今回ご紹介した内容を簡単にまとめています。
清川の治安に対して「悪い」イメージを持っている方が多いとご説明しましたが、犯罪発生件数のデータから、治安の良い街だと明らかになりました。
しかし、現在でも子育て環境に賛否両論あり、子育てを機に移住を検討している方は、ご自身に合っているかを見極める必要があります。
都市部から近い位置にある「清川」の家賃相場は、高めに設定されており、金銭的な負担も大きくなる傾向にあります。
また、暮らしていく中で自然を感じられる機会は少なく、自然を重要視している方には不向きかと思います、
とはいえ「住みやすさ」と「子育て環境」は、いずれも高水準にまとまっているため「住みやすい街」であることは確かです。
利便性と子育て環境が共存している街「清川」に移住を検討してみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。