福岡市東区「香椎」の治安は良い?悪い?住みやすさを福岡市民が解説します。

福岡市東区香椎の治安について解説しています。 東区の治安

福岡市東区に位置する「香椎」は、近代的な街へと作り変える都市開発が行われており、ファミリー世帯を中心に人気が高まっています。

しかし、東区は「治安が悪い」との声もあり、なかなか移住に踏み込めない方もいるのではないでしょうか。

今回は、福岡市東区に位置する「香椎」の治安や住みやすさを福岡市民が解説します

実際に、香椎周辺に住んだ経験がある方の口コミを中心に、利便性や犯罪発生件数、マンション相場など、移住に必要な情報を実際のデータを元に解説しています。

香椎に移住を検討している方はぜひ参考にしてください。

福岡市東区「香椎」の治安は良い?

福岡市東区香椎の治安が良いのか悪いのかを解説しています。

福岡市東区「香椎」の治安は、都市開発の影響から、街灯がしっかりと整備されており、安心して暮らせる環境が整えられています

香椎駅や香椎宮前駅といった駅もあるので、人通りが非常に多く、夜間の一人歩きでも一定の安全は確保されている印象です。

駅の周辺には、飲食店やジム、カラオケ等の施設が充実しているため、夜でも明るい雰囲気があるのは嬉しいと感じる方も多いかと思います。

しかし、人通りが多い反面、場所によっては話し声や車の音が気になるといった意見もあり、酔っ払いや不審者に遭遇する確率も高くなることを知っておきましょう

万が一、酔っ払いに絡まれるなどのトラブルに巻き込まれた場合でも、近くに香椎交番があるので、駆け込むことができます。

人通りが多い香椎では、警察官がパトロールしており、女性の一人暮らしでも安心して暮らせる環境が整えられています

実際に香椎に住んだ経験がある方の口コミまとめ

実際に香椎に住んだ経験がある方の口コミをまとめています。

ここからは実際に香椎に住んだ経験がある方の口コミをまとめていきます。

  • 周辺環境はとても良く、最寄駅までの道のりも程よく人通りが多いので安全に感じます。夜道も明るくて怖いと感じたことはありません。歩道や外灯などがきちんと整備されているので歩いていて安心を感じられます。(60代男性マンションノートより引用)
  • 東区は治安が悪いと言われているが、特に危ないと思ったことも無いし、不審者に会ったこともない。油断は禁物だが。(20代女性マンションノートより引用)
  • 近くに公園が多く、街路樹などの緑も多い。アイランドシティ方面をぐるっと回る散歩コースは、海辺の景色も爽やかで最高。(40代女性マンションノートより引用)
  • 歩いて20分以内に駅、スーパー、コンビニ、100円均一ショップ、小学校、中学校に行けるところが満足しています。 わたしはあまり利用しませんが、美容院、不動産屋も非常に多いです。(10代男性スマイティより引用)
  • 学生が多いためか夜遅くまで騒がしいことが多いし、遅い時間帯に駅などの近くにいると酔っぱらった人に声を掛けられる点が良くない。また付近では不審者情報も多いので、特に女性の夜の一人歩きが危険。(20代女性スマイティより引用)

実際に香椎に住んだ方の意見で多く見られたのは、治安の悪さを感じることは珍しく、安心して暮らせるといった意見です

また、周辺のスーパーやコンビニ、美容院など、施設の充実さを評価している意見も多く見られました。

反対に、飲食店の多さから学生が夜中まで飲んでいることも多く、騒がしく感じるといった意見もありました

特に気になったのは、住宅が密集している場所での「音の反響」で、車の音や話し声が反響して閑静な住宅街とは言えない等の意見もあります。

住む場所によっては、人通りの多さがデメリットに変わってしまう点には注意しましょう

香椎の住みやすさとは?

香椎の住みやすさについて解説しています。

香椎は、飲食店やスーパーなど、施設の充実度を高く評価している意見がある一方で、話し声や車の音が気になるといった意見もありました。

しかし、治安に関する口コミの中には「治安が悪い」といった意見はなく、安心して暮らせる環境が整えられています。

ここからは香椎の住みやすさについて解説していきます。

利便性

香椎駅の利便性について解説しています。

香椎には、JR鹿児島本線「香椎駅」と西鉄貝塚線「西鉄香椎駅」の2つが利用できますが、福岡市の中心部へのアクセスはやや不便な印象を受けます

2つの路線があるため、高い利便性を誇っているように見えますが、実際には混みやすいこと・乗り継ぎが必要なことの2つがデメリットです

特に、JR鹿児島本線は博多駅に直接つながっているため、通勤ラッシュ時の乗車率がとにかく高く、混雑しやすい傾向にあります。

また、西鉄貝塚線は貝塚駅で乗り換えすることで、地下鉄箱崎線が利用できますが、乗り換えは正直、面倒に感じる方も多い印象です。

2つの駅があるため、利便性が高いエリアと思いきや、自家用車がないと不便に感じるエリアだと覚えておきましょう

犯罪発生件数

人通りが多く、酔っ払いに絡まれる等の口コミもある「香椎」ですが、犯罪の発生件数は比較的少なく、安全に暮らせることがデータからも証明されています

実際に、福岡市が公開している「香椎校区 人口千人あたり刑法犯認知件数(計・推移)」を元に、隣接する千早や名島とも一緒に比較してみます。

2005年 (平成17年)2010年 (平成22年)2015年 (平成27年)2020年 (令和2年)2022年 (令和4年)
香椎校区34.8件22.5件14.0件7.3件10.9件
千早校区42.4件34.1件21.4件9.4件10.2件
千早西校区14.5件10.4件6.4件6.8件7.5件
名島校区19.0件7.5件6.0件2.9件3.3件
東区23.1件17.5件11.8件6.1件7.0件
福岡市全体27.6件19.6件13.4件6.9件7.3件

香椎を移住地として検討している方が、一緒に検討している「千早」と「名島」とも比較してみました。

2000年代初頭の香椎は、都市開発が進んでいなかった点を含め、香椎の犯罪件数は非常に多い数値を示しています

また、隣接する千早も2000年代初頭は、犯罪発生件数が平均よりも上回っています。

しかし、千早や香椎周辺の都市開発が進んでいくにつれ、犯罪発生件数は減少していき、近年では1000人当たり10件ほどに落ち着きました

犯罪の内容は、自転車窃盗がほとんどなので、自転車の管理には注意が必要です。

家賃/マンション相場

香椎は、都市開発が進み、街全体が整ったことから、家賃相場も高くなっている印象を受けます

しかし、中には安い物件も含まれており、移住しやすい環境が整えられています。

実際に、賃貸物件の間取り別の家賃相場を「SUUMO」が公開している「香椎駅(福岡県)の賃貸マンション家賃相場・賃料相場情報」から引用してご紹介します。

また、中古マンションの価格をダイヤモンド不動産研究所が公開している「福岡県福岡市東区香椎の中古マンションの価格・相場」から引用してご紹介します。

ワンルーム1LDK2LDK中古マンション価格(平均)
香椎59,000円72,000円122,000円2,719万円
千早61,000円73,000円134,000円3,040万円
名島42,000円73,000円114,000円2,259万円

同じく都市開発により大きな発展を遂げた「千早」と比較しても、少し安い価格で物件を借りられることがわかります

また、マンションを購入する場合でも同じことが言えますよね。

新築のマンションになると、大体同じ値段で掲載・販売されているので、新築のきれいなマンションを購入したい方は、千早と香椎の両方を一緒に検討しましょう。

子育て/教育機関

香椎の周辺には、耳鼻科や産婦人科、小児科などの医療機関が揃っており、子育てで困ることはないほど子育てに適した環境です

また、香椎高等学校や香椎工業高等学校をはじめ、香椎保育所や香椎小学校などの教育機関にも恵まれています。

都市開発によって大きな変化を遂げた香椎には、遊具のある公園や緑地も完備されており、とにかく子育てに特化しているイメージです

駅の周辺には、にしてつストアやダイソーといった気軽にお買い物ができる施設が多い点も高く評価されています。

駅周辺だけで必要なお買い物ができるのは、小さなお子様を連れている方にとっては非常に嬉しいポイントです。

自然環境

香椎には、都市開発の影響もあり、遊具がある公園や緑地が増えましたが、自然を全面的に感じられるような環境ではありません

東区の中でも特に発展している「香椎」は、都市開発の影響で人工物が増えた印象を受けます。

都市機能が充実している反面、自然を感じにくい環境であることは明らかです。

とはいえ、香椎を含む東区の中には、自然を感じられるレジャースポットが多く、自家用車を使えば、自然を感じられる場所にアクセスできる点は高く評価されています

また、海沿いまでは徒歩でアクセスできるので、香椎駅から離れることで自然を感じやすい点もメリットです。

隣接する「千早」の治安は?違いはある?

隣接する千早の治安を香椎と比較しています。

香椎と隣接する「千早」は、香椎への移住を検討している方があわせて検討しているエリアの一つで、治安に関しては大きな変化はありません

変化はあっても若干違う程度であれば、気にする方も少ないですが、強いて言うのであれば「住環境の充実度」が最も大きな変化です

香椎駅の周辺には、飲食店やスーパーが多く並んでおり、夜間でも人通りが安定しています。

病院や教育機関など、子育て環境も整っており、住む場所としてはトップクラスの環境です。

しかし、千早は香椎を上回るほどの「住環境の良さ」を誇っており、住むだけなら千早の方が住みやすい印象を受けます

実際に、高層マンションが立ち並び、金銭的に余裕のある方しか住んでいないので、住民トラブルに巻き込まれることもなく、安心して暮らせる環境です。

また、キッズスペースを完備している施設も非常に多く、子育てを中心に考えている方であれば千早も検討してみましょう。

とはいえ、優劣は非常につけにくく、それぞれメリット・デメリットがあるので、千早の治安もあわせて調べておくとスムーズに移住を進められます

千早の治安が気になる方は下記の記事もあわせてご覧ください

千早に住んだ経験がある方の口コミを元に、犯罪発生件数や家賃相場、住環境などを実際のデータを用いてわかりやすく解説しています。

福岡市東区「千早」の治安は良い?悪い?住みやすさを福岡市民が解説します。

香椎はどんな人におすすめ?

香椎はどんな人におすすめなのかを解説しています。

香椎は飲食店やスーパー、病院などの施設が充実しており、住む場所としてはトップクラスの環境があるとご紹介しました。

居酒屋やガールズバーなど、夜のお店も多いので、酔っ払いに絡まれる可能性もありますが、近くには香椎交番があるため安心して過ごせます。

ここからは香椎はどんな人におすすめなのかを解説していきます。

気軽に入店できる飲食店が欲しい方

香椎は、チェーン店もありますが、個人経営の歴史ある飲食店が多く、休日に気軽に入店できる飲食店が欲しい方にはぴったりです

お店の種類は、一般的な居酒屋を中心に、イタリアンや定食屋、スイーツといった幅広いジャンルを展開しており、飲食店の数には困りません。

香椎と比較されやすい千早には、個人経営のお店が少なく、気軽に入店できる飲食店が少ない点がデメリットとして挙げられていました

千早はチェーン店がほとんどの割合を占めていたことを考えると、香椎は休日に飲食店でゆっくり過ごしたい方に適しています。

一人で気軽にランチやディナーを楽しみたい方や家族でよく外食をする方におすすめです

マンション・一戸建ての購入を検討している方

香椎は、東区の中でも特に都市開発が盛んなエリアであり、新築のマンションを中心に不動産の購入を検討している方におすすめです

千早と同様に、新築のマンションが多く建設されている香椎では、子育て環境や治安の良さから、マンションを購入する方が多いエリアの一つです

また、JR鹿児島本線「香椎駅」と西鉄貝塚線「西鉄香椎駅」の2つの路線があることから、ある程度の利便性も確保されている点も高く評価されています。

香椎駅を中心に、新しいマンションも次々建設されており、東区でマンションの購入を考えている方におすすめです

また、香椎駅の南側には一戸建てが並ぶ住宅街もあるので、一戸建ての購入をあわせて検討したい方にも適しています。

発展の地でしっかりと子育てをしていきたい方は、香椎がおすすめです。

香椎への移住と共に、マンションや一戸建ての購入を検討している方は、下記の記事もあわせてご覧ください

実際に購入して失敗してしまった方の例を元に、事前準備をスムーズに進めるコツや福岡市7区の特徴を「おさらい」する形で、不動産購入についてわかりやすく解説しています。

マンション・一戸建ての購入前に知っておきたい注意点とは?失敗例や事前にできる準備などをまとめて解説します。

香椎以外で東区におすすめのエリアはある?

香椎以外の東区のおすすめエリアについて解説しています。

香椎以外の東区でおすすめのエリアは下記の通りです。

  • 奈多
  • 貝塚
  • 千早
  • 筥松
  • 箱崎
  • 和白
  • 西戸崎
  • 美和台
  • 馬出

香椎と同じ環境が欲しい方は、先ほどからご紹介している「香椎」がおすすめです

千早は香椎と同様に都市開発が盛んなエリアで、子育てに特化している印象を受けます。

香椎よりも多く自然を感じたい方は、奈多や西戸崎、和白もあわせて検討してみましょう

都会感は薄れてしまいますが、静かな街並みと豊富な自然に囲まれながら暮らしたい方には適しています。

貝塚や箱崎は、これから都市開発が進行するエリアで、地下鉄箱崎線が使える利便性が特徴です

上記のように東区には、さまざまな特徴をもったエリアが無数に存在するため、移住の際はさまざまなエリアを一度検索してみることをおすすめします。

上記で挙げたエリアの治安が気になる方は下記の記事を参考にしてください

東区の特徴を中心に、利便性や家賃相場、東区の治安が悪いと言われている理由など、実際のデータを元に解説しています。

福岡市東区の治安って実際良いの?悪いの?住みやすさを中心に福岡市民が解説します。

不動産の購入を検討している方におすすめのサービス

不動産の購入を検討している方の多くは、検討し始めてから実際に物件を決めるまでの時間をしっかりと確保しており、特に情報収集には力を入れています。

不動産の購入を前向きに検討しているけど、なかなか希望の物件が見つからず苦戦されている方も多いかと思います。

ここからは、通常の検索方法ではヒットしない未公開物件や値下げ情報など、不動産の購入を検討している方におすすめのサービスを2つご紹介します

いずれも紙媒体で受け取れますので、家族での共有や不動産購入を進める上での「軸」を形成するためにご活用ください。

【PR】タウンライフ 不動産売買

タウンライフ不動産売買は、主にマンションや中古戸建ての購入を検討している方におすすめのサービスで、複数社から未公開物件や値下げ情報をまとめた資料が受け取れるサービスです。

住まいの購入を検討している方は「なかなか納得できる物件に出会えない」といった悩みを抱えており、掲載されている物件だけを探していては、どうしても時間がかかってしまいますよね。

しかし、タウンライフ不動産売買では、複数社から未公開の物件や値下げ情報といった、通常では手に入らない情報をわかりやすくまとめて資料として送ってくれます

エリアごとに一つずつ検索する必要もなく、一括で情報を仕入れられるので、これから不動産の購入を考えている方にはぴったりのサービスです。

また、しつこい営業も一切なく、対面で話す必要もないので、マンション・中古戸建ての未公開物件を見てからゆっくり購入を決めたい方におすすめです

\まずは3社ほど比較してみてください!/

物件の比較はこちらから

【PR】タウンライフ 家づくり

タウンライフ家づくりは、主に新築の一戸建てを検討している方におすすめのサービスで、家づくりで欠かせない「間取り・費用・土地探し」に関する情報をまとめた資料を受け取れます

家を建てた方も最初は「何から始めたら良いのだろう?」と悩んだ経験があり、1から自分一人で進めていくのは不安が残りますよね。

タウンライフ家づくりでは、そんな悩みを抱えている方が、これから家づくりを進めていく上での「軸」を作りやすいようにサポートします

オンラインや対面でのお話し等はなく、オンラインで希望の条件を入力して、あとはご自宅に資料が届くのを待つだけで移住計画を進められます。

一戸建てを建てたいけど何から始めたら良いのかわからない方や、家づくりを進めていく上でご自身の「軸」を作りたい方におすすめです

\まずは3社を選択して比較するのがおすすめです!/

家づくり計画書の申請はこちらから

まとめ

香椎の治安についてまとめています。

いかがでしたか?

今回ご紹介した内容は下記にまとめています。

  • 香椎の治安は非常に良い
  • 治安よりも騒音が気になる人が多い
  • 千早と比較しても家賃・マンション相場が安い
  • 犯罪発生件数は近年大きく減少している
  • 利便性や自然の多さには期待できない

香椎の治安は、2000年代初頭にかけて悪かったイメージがあったのは事実ですが、最近の香椎で治安が悪いと感じることはごく稀です

現在の香椎は、治安よりも騒音が気になる方が多く、マンションが並ぶエリアでは、音の反響による騒音には気をつけましょう。

千早と比較しても家賃・マンション相場が安く、移住しやすい環境が整えられています

しかし、香椎に利便性や自然の多さは期待できないので、別のエリアを候補に入れておくと安心して移住を進められます。

都市開発により新しくなった「香椎」に移住を検討してみてはいかがでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました。